B2 | HR Leaders NEXT

HR Leaders NEXTカンファレンスプログラム

B2

ダイバーシティとイノベーション

2019年11月26日(火)16:00〜17:20

講演タイトル

イノベーションを生み出す小林製薬の組織と戦略
〔 Profile 〕

パネリスト

小林製薬株式会社
グループ統括本社
人事部長
富山 有子

概要

「アンメルツ」「熱さまシート」「ナイシトール」などの商品を生み出し続ける弊社は、「『あったらいいな』をカタチにする」というブランドスローガンに基づき、社員一人一人が新商品提案に積極的に参加し、”全社員参加経営”を行っている。新商品の提案制度は形を変えながら30年以上運用され、直近では年間3万件以上の提案数にもなる。その制度を支える風土づくりや、形骸化を防ぐための取り組みなどについて、組織づくり・人事戦略の観点から紹介する。

講演タイトル

知のバトルを生み出す「人財」×「仕掛け」×「時間」
〔 Profile 〕

パネリスト

丸紅株式会社
人事部 企画課長
細川 悟史

概要

丸紅は、人こそ「財」という考えに基づき、中期経営戦略GC2021の人財戦略として、社員一人ひとりが価値創造を推進する「丸紅人財エコシステム」の形成を目指している。多様な人財による知のバトルを生み出す「人財」×「仕掛け」×「時間」の施策を打ち出し、グローバルベースでイノベーション創出を討議する丸紅アカデミア、世代を超えた価値観の相互理解を促すトライアングルメンター、業務時間の一部を社員の意思によって新事業創出に使える15%ルールなど、様々なアプローチを試みている。

〔 Profile 〕

コーディネータ

武蔵野大学
経営学部 経営学科
准教授
宍戸 拓人






Share:
一覧に戻る