2019KAIKA カンファレンスプログラム
「心」は個人と組織のパフォーマンスに
どう影響するのか?
~ポジティブ心理学から考える
これからの組織~
開催日時 | 2019年2月21日(木) 11:10~12:40 |
---|---|
講演者名 |
千葉大学大学院 教授 小林 正弥 氏 |
プロフィール |
1963年生まれ。千葉大学大学院社会科学研究院教授、 千葉大学公共研究センター長。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメ ント研究科特別招聘教授兼任。2010年に放送されたNHK教育テレビ「ハーバー ド白熱教室」では解説を務め、最近はポジティブ心理学の研究にも取り組む。日 本ポジティブサイコロジー医学会理事。 専門分野:公共哲学、政治哲学、比較政治 著書『日本版白熱教室 サンデルにならって正義を考えよう(文春新書、2011年)、 |
概要 | 組織開発の中でエンゲージメントやパーパス(企業の存在意義)が重視される中で実践理論として注目される「ポジティブ心理学」について先進事例も交え理論と効果を考察します |
参加申込みは、全日(2日間)もしくは1日単位となります。
また、期間内の交代参加が可能です。
お申込みの流れや注意事項については、「お申込み」ページからご確認ください。
参加料金(税別)
参加料 | 全期間参加(2日間) | 1日単位参加 | 半日単位参加 |
---|---|---|---|
日本能率協会法人会員 | 105,000円 | 55,000円 | 29,000円 |
会員外 | 125,000円 | 65,000円 | 39,000円 |