-
従業員・経営・社会に向き合う人事プロフェッショナル
カゴメ株式会社
常務執行役員CHO有沢 正人 氏
※所属・役職インタビュー当時
2019年1月7日
人事として必要なセンスを聞かれると私はマーケティングだと答えます。マーケティングで物事を考えるということは、世の中のモノの動き、流れをつかむということです。世の中の動きに鈍感なまま人事業務に携わると間違える可能性があります。人に接する時に、その人がどんな社会・文化背景、そして価値観を持って発言、行動しているのかを理解することが非常に重要だと考えています。自分の価値観だけで物事見ていたら間違います。人事パーソンには世の中のことにもっと関心を持ってほしいです。
最新の人事リーダーズインタビュー
-
-
株式会社オカムラ
ワークデザイン研究所 -
人事プロフェッショナルレポート
WORK MILL “ありたい姿”から「はたらく」を考える
-
-
-
楽天株式会社
コーポレートカルチャーディビジョン
エンプロイーエンゲージメント部/ウェルネス部
シニアマネージャー
浅見貴之 氏 -
人事プロフェッショナルレポート
楽天の在宅勤務最前線
-
-
-
HRプラス社会保険労務士法人 代表社員
特定社会保険労務士
佐藤 広一 氏 -
人事プロフェッショナルレポート
在宅勤務から見えてきたこと ~社労士の視点
-
-
-
Prudential Assurance Company Singapore Limited
Chief Human Resource Officer (CHRO)
Ms. Sheela Parakka -
パフォーマンスを重視する組織への変革
-
-
-
Infosys Limited
Human Resources Group Head
Mr. Krish Shankar -
CHROとして如何にビジネスに価値をもたらすか
-